相続に関する用語と説明
目 次
た行
代襲相続(だいしゅうそうぞく)
被相続人(亡くなられた方)より先に相続人が亡くなっている場合は、被相続人から見て『孫』、『ひ孫』、『甥、姪』等が相続財産を受け継ぐことをいいます。
直系血族(ちょっけいけつぞく)
自分の直系の血族をいい、自分の父母、祖父母、曽祖父母、高祖父母、子、孫、曽孫、玄孫などのことです。
直系尊属(ちょっけいそんぞく)
自分より前の世代の直系の血族をいい、自分の父母、祖父母、曽祖父母、高祖父母などのことです。
直系卑属(ちょっけいひぞく)
自分より後の世代の直系の血族をいい、自分の子、孫、曽孫、玄孫などのことです。